日常のお手入れの記事一覧

日常のお手入れ(カット編)

36.gifペットのカット36.gif

被毛のカットは必要に応じて行ってください。

定期的なカットを必要とする犬種には、プードルやマルチーズ、ヨークシャーテリアなどがあげられます。

この犬種たちは『毛の抜けにくい犬種』としても有名です。

ダックスやチワワも毛は伸びますが、伸びる長さが決まってるので全身のカットの必要はありません。

しかし、足裏や肛門周りの毛は伸びすぎないようにカットする必要があります


カットの必要性

わんちゃんにとってカットは日常生活をより快適に過ごすために必要なことです。

目の周りの毛や関節付近の毛が伸びすぎていると、思わぬ怪我にもつながりますのでぜひ定期的におこなってください。

わんちゃんによって個体差はありますが大体1、2ヶ月に1回のカットをおすすめします。

短毛犬種以外のわんちゃんへ

・定期的な全身カットとは別に週1回でも足裏の毛が伸びすぎていないか確認してください。

肉球から毛がはみ出ていたらカットをお願いします。

肉球は生活の中で滑り止めの役割をしています、毛が伸びすぎているとフローリングなどで滑り転んでしまったり、腰に負担をかけてしまいますので気をつけてください。

・肛門周りも伸びすぎていると、糞がついて不衛生になりますのでカットが必要です。


デザインカット

プードルの『テディベアカット』やポメラニアンの『まめ柴カット』などわんちゃんをかわいらしく見せるカットはたくさんあります。

特に動きにくいなどの支障がなければ、ぜひ楽しんでいただきたいです。

それは飼い主さんが楽しい事がわんちゃんにとっての楽しいことだからです。

日常のお手入れ(シャンプー編)

36.gifシャンプー36.gif


わんちゃんにも体臭というものがあります、とくに雨などに濡れるとその臭いはいっそう強くにおいをはっします。

そしてその汚れた状態はわんちゃんにとっても周囲の人にとっても、気持ちのよいものではありません。

ぜひ定期的にシャンプーをしてあげましょう。


シャンプーとリンス

シャンプーとは汚れを落としてくれるものです。

このままでは必要な皮脂まで汚れと一緒に落ちてしまった状態になり切れ毛の原因にもなるので、必ず被毛を保護してくれるものが必要になります。

だいたい必要な皮脂の再生までに1週間程度かかるといわれています。

その間の保護としてシャンプーの後のリンスが必要になります。

リンスもたくさんつけすぎると被毛が滑らかになりすぎるので使用量には注意しましょう。


シャンプーをはじめる前に

わんちゃんの体調のよい時に行います。

シャンプー事態わんちゃんにとってはストレスになるので、できるだけ短時間で終わらせること

シャンプー後はよく乾かしてあげてください。

はじめにブラッシングを行い、毛玉などは事前にとっておきましょう。


シャンプーリンスのやり方

1、わんちゃんの体を、後ろ足から少しずつぬらしていきます。(お湯の温度はぬるま湯程度

特に鼻・耳・目にお湯が入らないように注意してください。

2、シャンプーを適量分手にとり全身を洗います。

この時、足裏も忘れないように行いましょう。

3、鼻などにお湯が入らないように気をつけながらシャワーで流していきます。

特に耳裏や脇にシャンプーが残りやすいので念入りに流します。

4、最後はリンスを全身にのばし“3”と同じように流します。

5、タオルドライをし、ドライヤーで乾かしたら終了です。

ドライヤーは同じ場所にあてすぎたり、近すぎると熱くなるので注意してください。

わんちゃんの顔は冷風で乾かします。